ホーム » ヘッドホン » 対話3 貨幣を「定義」したい人たち

対話3 貨幣を「定義」したい人たち

これは★

https://twitter.com/psj95708651/status/1453688248178393088?s=20
https://twitter.com/psj95708651/status/1453690990179483648?s=20

こういう学者が存在するという現実

こういう学者が大学生を教えているという現実

たとえば木村くんは言っていることの意味はかなりわかる。
けど朴さんは論理が通じる気がしない。
内的論理がわからなくない?
彼にとって貨幣って何だろ?

金や銀のような実物の, 交換手段…と想像してみると, だがしかし, 朴さんがいわゆる「商品貨幣」を否定していることと, 辻褄が合わないように見えますね

いや。彼が良く出している四部門BS連関あるやん

これですかな

うん

この図でいったいどれが彼にとっての貨幣なのか。 それはどこかで語っているのかな?

朴, シェイブ(2020)『財政破綻論の誤り』青灯社

買ったのか。。。

買っていたのです
いつ買ったかは忘れましたけれども★

これ図表2-7が「本書における貨幣の定義」だから、これが定義か。
つまりそういう「場」の議論ってことになるれど、その定義じゃだめじゃんっていうのがMMTの言っていることなんだよね。

money=currency, という「場」の設定
そりゃ, Taxes Drive Currency, の話が, MMTの論述方法とは, 異なった仕方で理解されるわけですか

これだとヒエラルキー関係はどうなるんだろ。本にはあるの?

索引を見る限り、ヒエラルキーとかピラミッドの話は出てこないです

索引を見る限り、ヒエラルキーとかピラミッドの話は出てこないです
モズラーの名刺の話は出てきています

わたくしはもはやMMT頭になったせいか、これで何が論証できるのかがさっぱりわからない。

民間の純金融資産がG-Tに等しい

これがなぜ大事かはヒエラルキーを考えないと無意味だよね。。。

(海外部門を除けば)民間の純金融資産を変更できるのは, G-Tに多大な影響力を持つ政府のみ

というか, 多大な影響力を持っていようがいなかろうが, G-Tを変更できるのは政府となりますか

wankonyankoricky
@wankonyankorick

逆にお尋ねしますが、シェイブテイルさんご自身は、500円玉はどうして500円で流通するとお考えなんですか?(´・ω・`)

午前10:43 · 2021年11月1日·Twitter Web App

ちょっと待ってね。 MMTerから言わせれば、これ統合政府のIOUの話しかできないじゃん。教育ローンがどんどん増えている状況、とかどうやって把握するのこれ?

「そ, それは民間金融機関及び公的金融機関の振る舞いが悪いのです」(キリッ)

「場」と言う意味で、貨幣の定義は

MMTだと「その通貨単位建てのIOU」だとして
これは「ユニバーサル」な把握と言っていいと思うよ。誰だって発行できるし、借用書のやり取りは普通にあるし。

なのにどうしてわざわざこの狭い「場」を設定するのだろう。

反証可能性とか言う以前の問題だよね。

朴さんたちは, これが現状において「適切な場」の設定であると考えているということですよね

わざわざ狭い定義をする意味がわからないですよね。何がやりたいのか?

狭い定義あるいは狭い問題領域でないと, 「論理的な論文」が書けないとか?

てかですね。 これだと貨幣は外生ってならない?

ちがうか。貸出があるから。

統合政府のマネークリエイションは外生で、民間部門のマネークリエイションは内生、と、彼らは区別している?

そうだね!

そうだとすれば、銀行の預金だけが特権的に貨幣に入れられるのはなぜ?

銀行には中央銀行と「準備預金」というつながりがあるから?(準備預金(日本だと日本銀行当座預金)は, 決済の最終 支払い完了性を持っているから?)

でもそれはつながっていないわけだよね。預金は内生なのだから?

「日本で偽札を作ったら逮捕されるから, そのようなIOUは貨幣に入れないのです」(?)

あるいは, 法律上, そのようなIOUは「貨幣」に分類されていません
と言った説明?になるのでしょうか

そうですね。 法律のことを現実と言っている。あってるかな?

そうですねー、法律という言葉は現実の一部を囲んでいる、ようには見えますね

もしも法律が現実だと主張するなら、消費税を廃止
というのは「非現実的」な主張ですよね。

はい

でも、現実をおかしいと言い始めたらオカルトだとか言っていましたよね。

そう言ってましたね
自分にとって都合の良いことを現実、都合の悪いことはオカルト、と呼ぶのならば、朴さんやシェイブさんの言動を、理解することは可能

そう思います。 ちゃんちゃん

人は見たいものしか見ない、という傾向をゼロにはできないのでしょうが、それにしても、朴さんやシェイブさん(シェイブさんは素人なのでしょうが、朴さんは大学教員)は、思い込みが強いか

そして思い込みが強いから、自分に合わないものをオカルト呼びし始める

うーん、大学教員で思い込みが強い…すまんねさんだ★

そこまでバカだとは言いたくないから、論理がわからない、とかキモい!という表現もするわけです、わたくしは。

なるほど

ではこの件はこのくらいで?


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です