ホーム » ことば » 対話14 ストック(所有)はフロー(交換)に先立つよね

対話14 ストック(所有)はフロー(交換)に先立つよね

泣きそう


これが会計のレクチャーとかありえない

なぜありえないかを述べよ

会計のシステムとしての側面を強調して、その視点を教える授業なのに

会計のシステムとしての側面を強調して、その視点を教える授業なのに

何故かクレジットとデットの流れや、そこからの企業の生産活動とかがガン無視された形で

フィッシャー式だして

これが一貫性のある話ですみたいな感じて喋ってたから

嘘やんっておもた

マネーもインフォメーションだよね

そうね

マネーとクレジットは同一視していい?よね?

マネーって何?

負債ちゃん

マネーは誰かの負債、でいいけれど、では負債はマネーなの?

負債が意味を持つには、契約の義務を履行させる規範とかそう強制させる力が必要になるから

そのシステムを担う存在の負債はマネーとして常に存在できそう

つまり負債はマネーでは?

なんか負債はマネーでマネーは負債だという循環になっているような

循環論法?

流れとしては負債→マネー

のつもり

そもそも負債と債権のシステムが成立しない空間で、マネーは存在できないから

では負債と債権のシステムが成立する条件は?

「金融についても同じような問題があります。モノを貸して利息を取るということがいったいどうしてできたのかということは、考えてみると大変不思議なことです。世界的に見た場合、どうなのかは知りませんが、日本の社会の場合、金融の起源を古くさかのぼってみますと、出挙に帰着します。出挙は、稲作と結びついており、最初に穫れた初穂は神に捧げられますが、それは神聖な蔵に貯蔵される。日本列島の社会では、それを管理したのは共同体の首長だと思いますが、この蔵の初穂は、次の年、神聖な種籾として農民に貸し出される。収穫期が来ると、農民は蔵から借りた種籾に、若干の神へのお礼の利稲(利息の稲)をつけて蔵に戻す。この循環が出挙の基本的な原理だと思うのです。それが中国大陸の制度とどのように重なっているのか私にはわかりませんし、これについてはいろいろな議論があるようですが、律令国家はこれを国家の制度に定着させてしまいます。これを公出挙といいますが、国衙の蔵に納められた租稲が本来は元本になったのだと考えられており、これを春に農民に貸し付け、秋に利稲をつけて蔵に返させるわけで、これが正税といわれて、地方財政、諸国衙の財政の財源になっています。

このように金融行為が神のものの貸与、農業生産を媒介とした神への返礼、という形で成立したことを確認しておきたいと思います。神に捧げる初穂は、中世になると、「初尾」「初穂」とはっきり表現している場合もありますが、「上分」といわれることが多くなります。たとえば日吉神社に捧げられた初穂は日吉上分物、日吉上分米、上分銭。熊野神社の神に捧げられた初穂は、熊野御初尾物、あるいは熊野上分物と表現されました。」

網野善彦.日本の歴史をよみなおす(全)(ちくま学芸文庫)

元は信仰とか、そんな部分から、義務と履行の空間が作られたんでは?みたいな

ちび助は文系よりっぽいね

ばれちゃった(‘ω’)

bachelor of commerceだからバリバリ文系なのだ

こうだと思うんよ

所有と交換があること

私有財産!!!

うん、個人という概念が成立している必要があるよね

青本(ミッチェルらの macroeconomics)で習ったね

部族社会では貨幣はいらないって

ピダハンの本読んだ?

よんでない!

どれ?

なんかあと読むリストにはいってたわ

これ

どんな内容?

和訳がこれ
タイトルで台無し

和訳の方が欲しいものリストにはいってたわ

なるなる

じゃあ、原文で読んだ方がいいのか

和訳でもいいよ。さすがに良い翻訳だった

おけおけ

三より大きい数がない

数に縛られないしゃかいねえ

鬱とかなさそう

123たくさん!!!みたいな

その著者の息子が書いた本がこれ

ふぇ~

めっちゃ衝撃を受けた!

この人たちの信仰をしりたいね

と思うでしょう? そこがまた面白いんよ

じらされた(‘ω’)

だって、著者は宣教師としてアマゾンに布教に行って、最終的に自分が信仰を捨てる

宣教師?

どこの?

未だに大々的に宣教師を推奨してるのはモルもrんのイメージ

これは1970年代の話よ

え~~

ふる

大昔じゃん

んで所有が成り立つ条件は、未来を信じているということだよね

マネーの話はそこから始まらなければおかしいじゃんって思うね

というわけでね。 貨幣や信用をちゃんと考えるなら個人の所有から出発していないとおかしくなるのよ。 これはストック(あるいはBS)を考えるということになるだろう。

Tashi Crab

たしかに

フローより先にストックがあるはずで、「ストックを考える」とは「ぜんぶの資産と負債に価格を付けること」っていうわけだね。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です